「 Here, There and Everywhere」 -ビートルズ(エミリー・ハリス)

音楽

木曜日になってしまいましたが、今週はエミリー・ハリスの歌う「Here, There and Everywhere」です。

「Here~♪」て始まるこの彼女の歌い出しが好きなんです。
全体的に切ない感じがして心にしみます。

「Here, There and Everywhere」はポール・マッカートニーが作った曲で、リリースは1966年だそうです。

メロディーとかコード進行が美しい曲ですよね。
特にバイオリンとか楽器で演奏されているのを聞くとそれを実感します。

ジョン・レノンがこの曲をポールの最高傑作の1つと絶賛したとか。

女性が歌うので、オリジナルの歌詞のsheの部分がheになっています。
heとsheを入れ替えるのはカバー曲ではよくありますよね。
here、there、everywhere、が歌詞の中に散りばめられていて、それがこの歌詞の面白いところなんですけど日本語にするのは簡単ではないですね、、、

************************************************************************************
Here, making each day of the year
Changing my life with a wave of his hand
Nobody can deny that there’s something there
ここで、毎日を輝かせる
彼のその手のひと振りで 私の人生は変化していく
そこに何かがあることは誰にも否定できない


There, running my hands through his hair
Both of us thinking how good it can be
Someone is speaking, but he doesn’t know she’s there
そこで、彼の髪に手をすべらせる
私たち二人ともこの時間がどんなに素敵になるか考えている
誰かが話かけていても、彼はそこには気にもとめない


I want him everywhere
And if he’s beside me, I know I need never care
But to love him is to need him everywhere
どこにいても彼と一緒にいたい
彼が私のそばにいてくれるなら何にも心配することはないと分かっている
でも彼を愛するという事はどこにいても彼を必要とするということ

Knowing that love is to share
Each one believing that love never dies
Watching his eyes and hoping I’m always there
愛するとは分かち合うことだと知って
お互いが愛は決して死なないと信じている
彼の目を見つめて私はいつもそこで一緒にいることを願っている


I want him everywhere
And if he’s beside me, I know I need never care
But to love him is to need him everywhere
どこにいても彼と一緒にいたい
彼が私のそばにいてくれるなら何にも心配することはないと分かっている
でも彼を愛するという事はどこにいても彼を必要とするということ


Knowing that love is to share
Each one believing that love never dies
Watching his eyes and hoping I’m always there
愛するとは分かち合うことだと知って
お互いが愛は決して死なないと信じている
彼の目を見つめて私はいつもそこで一緒にいることを願っている


I will be there and everywhere
Here, there and everywhere
私はそこでも、どこでも、そばにいるわ
ここでも、そこでも、どこにでも

タイトルとURLをコピーしました