今週の制作(植物の続き)と独り言(時間)(2025/9/26)

ジュエリー

【今週の制作】

キャストが仕上がった葉っぱを使ってシトリンのペンダントを制作中です。

なかなか進みません、、、

というのも1度作ったものの、気に入らずにやり直すこと3回目だからです。

普段から、最後の石留めで失敗したり、地金に傷がついて磨くうちに形がおかしくなったり、石を落として紛失したり、色々失敗ばかりです。

心折れそうになりますが、めげずに頑張ります

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

今週の独り言】

個人的に変な仮説を立てています。

人は体感した時間に応じて体が老化していくのではないか、というものです。

単純に言うと、

・時間が過ぎるのが早く感じる→若くいられる

・時間が過ぎるのが遅く感じる→老けていく

という。

例えば、私が会社員をしていた時に仕事が無いのにデスクにいなければならなかったことが多々あったのですが、そいういう時というのは時間が過ぎるのが遅くて遅くて、体感としてはもう普通に生活しているより長いわけです。

そうすると、体は体感した時間に応じてより歳をとるんじゃないか、という。

この話をとある人にした時に、それはただのストレスで老けるんじゃないの、と言われました。

確かに、まあ、そうですね。。。

でもアインシュタインは時間は伸び縮みする、て言っていたそうですよ。どいういう意味か分からないないんですけど。。。

同じようなことを考えている人いるんでしょうか、ちょっと気になります。

タイトルとURLをコピーしました