【今週の制作】
今週はお花とアクアマリンのペンダントを作成しています。
この間のミネラルショーで仕入れたもので、色味とインクルージョンの入り具合が私の好みなアクアマリンです。
なんとか、ここまでは順調にいきました。
最後にロジウムでコーティングしたいと思ってるんですけど石は問題ないかが心配です。
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
【今週の独り言】
この間、証明写真が必要になって、急遽、街中のあのインスタントの証明写真の機械に行って取りに行きました。
あの機械、落ち着かないし、狭いし、なんかドキドキして嫌いなんですよね。
で、行ってびっくりしました、料金が高い!
1000円になっていました。
確か700円ぐらいだった記憶があるんだけど。。。
その日は雨が降っていて蒸し暑くて、顔も髪の毛もぐちゃぐちゃになっていて、機械に到着する頃には見た目が最悪な状態だったんですけど撮影に挑みました。
案の定、映りは悪くて、数回やり直したけど、どれもひどくて、もう無理だとあきらめて現像に進みました。
で、待つこと、1分ぐらい。写真が出てきました。
出てきた写真を見てびっくり。顔色は悪く、髪の毛はぺったんこで、老け込んだ自分がいました。(いや、本当はあれが現実なのかもしれないけど。。。)
そして何より驚いたのが、写真の自分が母に似ていたことです。。。全然似ていないと思っていたのに。
ショックでした。。。
年齢を重ねるごとに母に似てくる、というのは聞いたことがあったけど、まさか自分の身に起こるとは。
その後、家に帰ったものの、どうにもその写真を使う気になれず、モヤモヤしていたところ、ふと昔オンラインで履歴書を送った時にスマホで写真を撮ったことを思い出しました。
そうか、スマホでできるんじゃ、と思って調べると、やっぱりアプリもありました。
「証明写真Pro」
さっそくそのアプリをダウンロードして使ってみました。
写真はアプリでとることもできるし、iphoneのカメラで撮ったものを使うこともできます。
今回はiphoneのカメラで写真を撮って、少しホワイトバランスなどを調整して明るくしたものを使用しました。
そして、証明書の使用用途に合ったサイズを選ぶと、あっという間に背景が青色の証明写真が出来上がりました。
プリントアウトはセブンイレブンのマルチコピーアプリで登録して、実際のお店でできます。
選択するとプリントはあの証明写真用のツヤツヤの上等なやつで出てきます。
実際に出来上がったのを見ると、写真が全然明るい!
あの機械のやつ比べ物にならないぐらい綺麗です。
料金もセブンイレブンでプリントアウトするとたったの250円です。
なんだ、初めからこうしていればよかったと思いました。。。
これからは身分証明の写真はスマホで撮影しよう。
結論、1000円払うとお母さんに会える、という話でした、て違うか。。。

